いちごバター的山口県の旅の記録です。

それぞれグーグルマップ、概要(chatGPT作成)、感動スコア、感想をまとめております。

各スポットの感動スコアは5点満点でつけております。山口県に旅行に行く際は是非参考にしてくださいませ。

※1度目の旅程:2025/4 ※以下参考資料

観光スポット

角島大橋

概要:全長1,780mの橋で、コバルトブルーの海を渡る絶景ドライブスポット。映画やCMのロケ地としても有名です。

感動スコア:☆☆☆☆☆☆☆(7点/5点満点)

感想:山口に行くのならば是非見たい景色ですね。コバルトブルーの海と心地よい波音が今でも心に残っています。西長門リゾートから眺める角島大橋も、展望台からみる角島大橋もどれも素敵でした。

角島

概要:美しい海と自然が魅力の島で、角島灯台や海水浴場など観光スポットが点在しています。

感動スコア:☆☆☆☆☆☆(6点/5点満点)

感想:角島には行って良かったと思いました!!角島灯台は日本有数の灯台だったし、素敵な喫茶店に訪れるきっかけにもなったので!そしてドライブはものすごく気持ちよかったです、、!

元乃隅神社

概要:海に向かって連なる123基の赤い鳥居が特徴的な神社で、絶景スポットとして人気です。

感動スコア:☆☆☆☆☆☆(6点/5点満点)

海×鳥居はやはり絶景ですね、、!鳥居ひとつにひとつに想いが込められていることを感じ、この神社に一字当てはめるならば「想」としたいと思います!想いの鳥居を一つ一つ潜り抜けて海に向かって歩く体験はワクワクします。御朱印はセルフで初穂料を納めて何種類かから選ぶシステムでした!

松下村塾 / 松陰神社

概要:吉田松陰を祀る神社で、松下村塾と隣接しています。境内には松陰の遺品を展示する宝物殿「至誠館」もあります。

感動スコア:☆☆☆☆☆☆(6点/5点満点)

感想:小中学校の歴史の教科書に必ず登場する吉田松陰。いちご的には銀魂を通して馴染みがある歴史的偉人です、笑 日本の常識を変えた偉人たちの原点のような場所であると考えると、何とも感慨深いですね、、松陰神社の御朱印には「至誠」の文字が、、!力をもらえる場所だと思いました!

赤間神宮

概要:壇ノ浦の戦いで亡くなった安徳天皇を祀る神社で、竜宮城を模した朱色の水天門が特徴的です。

感動スコア:☆☆☆☆☆☆(6点/5点満点)

感動:下関は「壇ノ浦の戦い」や「巌流島の戦い」など多くの歴史的決戦が行われてきた地だそうで、、そんな地ゆかりのたくましい神社として「隆」の一字を付与したいです。晴れた日の赤間神宮は光り輝く竜宮城のよう、、綺麗でした!

古江小路

概要:城下町長府に残る武家屋敷通りで、土塀や石垣が続き、江戸時代の風情を感じられます。

感動スコア:☆☆☆☆☆(5点/5点満点)

感想:城下町のなごりが残った素敵な小路でした。今も生活が根付いていて歴史的雰囲気がそのまま残っているというよりかは、現地の方が歴史を尊重し雰囲気がほのかに香るようなイメージです。下関から車ですぐなのでぜひ訪れてみてください!

秋吉台

概要:日本最大級のカルスト台地で、石灰岩が点在する独特の風景が広がります。ハイキングやドライブに最適なスポットです。

感動スコア:☆☆☆☆☆(5点/5点満点)

感想:今回は春の曇りの日に訪れ、秋吉台の本気は見れていない気がしますが、、それでも雄大な風景に凄みを感じました!展望台もあり遠くまで見渡すことが出来ます。また秋芳洞なども近くにあるのでこのエリアに時間を使って観光するのもありだと思います!!

食・グルメ

喫茶オメデトウ

概要:角島にある小さなカフェで、シンプルで上質な焼き菓子が楽しめます。季節のフルーツを使用したケーキも人気で、ドライフラワーで飾られたおしゃれな空間が特徴です。

感動スコア:☆☆☆☆☆☆☆☆☆(9点/5点満点)

感想:店内も店員さんの雰囲気も気になるお味もすべてが大満足なお店でした。父は頼んだカフェラテが美味しすぎて興奮。母は思わず店員さんに「素敵ですね…」と帰り際声をかけていました。(今までそんなことをしている姿は見たことがありませんでした)

平家茶屋(下関)

概要:関門海峡を一望できる和食処で、冬はふぐ、夏は活イカなど、旬の海の幸を楽しめます。

感動スコア:☆☆☆☆☆☆☆(7点/5点満点)

感想:ふくの刺身、ふく鍋、ふくのから上げ、ふく鮨、ふく皮入りのサラダとにかく、ふく、ふく、ふくで福でした、、いちごはふく鮨の上品さがぶっささりでした、、!

柳屋(長門湯本温泉街)

概要:山口名物「瓦そば」の人気店で、熱した瓦の上で茶そばを焼き、パリッとした食感が特徴です。

感動スコア:☆☆☆☆☆☆☆☆(8点/5点満点)

感想:お店に入る前から良い香りに誘われて吸い込まれるように入りました。熱い瓦ちかくのおそばがパリっとしていて、そばつゆもほんのり甘くて美味しすぎます…。毎日でも食べたい!美味しいものは心配も不安も吹っ飛ばしてくれます。ちなみにこの瓦そばを食べたいと言い出したのはわたしなのですが、今までいちごくんと旅してきた中で、その土地の名産を食べる習慣が身についたんですよね。しかもどこの名産も全て美味しい!だから今回の瓦そばも絶対に間違いないと思いました。

喫茶四季庭

概要:長府製作所記念館内にある喫茶店で、130坪の日本庭園を眺めながら、あんみつや軽食を楽しめます。

感動スコア:☆☆☆☆☆(5点/5点満点)

感想:古江小路の近くにあった喫茶店。庭園を観ながらお茶をいただいました!店内の雰囲気も落ち着ていて一休みにぴったりの空間だと思いました!

菓子の木

概要:山口県内に多数店舗を展開する和洋菓子店で、代表銘菓「月でひろった卵」は、ふわふわのカステラ生地にクリームを包んだ人気商品です。

感動スコア:☆☆☆☆☆(5点/5点満点)

感想:「月でひろったたまご」を購入するために空港近くの菓子の木さんへ!空港や土産物屋で売られている月でひろった卵とお値段自体は変わりませんでした!ただレパートリーが豊富なのと、LINE友達登録で300円割引+月でひろった卵の限定品をいただけたので結果的には得をしました!!

ホテル・宿

西長門リゾート

概要:角島大橋のたもとに位置するリゾートホテルで、全室オーシャンビューの客室からコバルトブルーの海を一望できます。

感動スコア:☆☆☆☆☆☆☆(7点/5点満点)

感想:調べたところ、西長門リゾートはいわゆる古き良きリゾートという印象で、いちごとバターの好みとはマッチしない印象を持っていました。ところがどっこい、、実際に訪れてみるとお部屋もご飯もお風呂も最高でした、、特にお風呂は、海が目の前に広がる贅沢な露天風呂。波の音を聞きながら人生についていろいろと考えたあの時間は、まさに偶然が産み落としてくれた時間だったと思います。

他媒体でのご紹介

ほかの媒体でもご紹介しています!こちらもぜひご覧ください!!